牧仕ブログ 「つかえる人」という言葉を真剣に考えてみた 2020年4月13日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 「使える人」と「仕える人」 同じ発音だけど、意味は大きく違う。 ボクは「使える人」になりたくて一生懸命勉強をした。一生懸命仕事をした …
牧仕ブログ 教育とは「本来の自分を生きるため」のもの 2020年4月6日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 教育とは「本来の自分を生きるため」のもの。 この言葉はある教育者の言葉だ。 本来の自分を生きることを妨げるものはなんだろうか。それは、何かよくわからないものへの"恐れ"では …
牧仕ブログ 人を愛するほどの愛は持っていない 2020年3月25日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 少し20歳の時の自分を振り返りながら。 バスがバス停に停まり、降りようとした時でした。本当に小さなおばあちゃんが杖をつきながら大きな荷物を持って、それこそバスを降りようとしていま …
お知らせ 会いに行くことの質問に答えてみた! 2019年11月29日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 12月1日で会いに行く教会を始めて1年が経ちます。 東北から九州まで、日本中を移動しながら500人くらいの人たちと出会いました。 ●ノンクリスチャン300人 ●クリスチャン2 …
牧仕ブログ 映画館を作ってみた 2019年10月10日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 ともみんがやってみたシリーズ 映画館を作りました!!!!! えっ…えいがかん… そう映画館です! 友だちに誘われて参加しました 場所は静岡県の伊豆長岡市。元旅館であっ …
牧仕ブログ 20代さいごの日 2019年8月12日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 生まれてきて29歳と364日目。 今日、笑って生きてることが本当に感謝 産んでくれてありがとうお母さん。 愛してくれてありがとうお父さん。 そして、大好きなお兄さんと弟 …
牧仕ブログ 夏期休業のお知らせ 2019年8月10日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 会いに行く教会のともみんです✨♫ 久しぶりのブログ投稿です。 世間はお盆休みに入ったと思います。会いに行く教会は特にお休みはしません。 連絡くだされば、いつも通り返信いたしま …
牧仕ブログ 挑戦し続ける! 2019年6月1日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 6月になった!何か書かなくてはと思い、考えながら書いていまするーーー。 最近はほとんど一筆書きなのでまとまりがありません(笑)笑っやってください。 ちょうど、会いに行く教会とし …
牧仕ブログ 関西の旅〜初挑戦〜 2019年5月28日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 今年2度目の関西への旅 一人の友だちとの約束を守るために行った。 そう、漫才をするためだ!! あさひくんという大学生で1月末に出会ったのが始まりだが、その時に誘ってくれた。彼 …
牧仕ブログ 何者にもならない 2019年5月24日 ainiiku-church https://ainiiku-church.com/wp-content/uploads/2019/04/700-150-2.png 会いに行くキリスト教会 何者にもならなくてもいい そう思えたことは自分を楽にしてくれた 小さい頃から"何者かにならなくては"と思っていた その一方で何者にもなりたくないとも思っていた なぜなら …